管理栄養士国家試験答案練習会 創刊
管理栄養士試験答案練習会 発行
只今、発行審査中
「管理栄養士国家試験答案練習会」というメールマガジン発行を予定します。ただいま、審査中というところです。 今月中に審査を無事に通過しましたら、皆様にご報告いたします。今月はテスト発行のみで、来年元旦に創刊号を発行し予定です。どうぞよろしくお願いします。
「管理栄養士国家試験答案練習会」とは

Rdn. 笠井(優)
代表の管理栄養士 笠井優子です。管栄学館の前館長で、現役管理栄養士です。
「管理栄養士国家試験答案練習会」とは、どのようなメールマガジンですか?

Matsumoto
館長の松本武一です。よろしくお願いします。私は栄養士や医療従事者ではありませんが、海外メーカーで生化学研究職に従事しています。
「管理栄養士国家試験答案練習会」を最初に発行したのは20年近く前です。最短合格メソッドを引っ提げて、無料で国試対策問題をメールで送るという何とも面倒な企画を打ち出しました。
このメルマガを思いついたのは、従来から市販されている過去問題をそのままを教科書や要点集の学習直後にいきなり解くのは、理解や整理がつかない状態で解くことになり、問題文がストレートに頭へ入ってきません。また、本国家試験では、各科目を横断する応用力について出題されるため、一つの問題の5肢の中に、他の学習項目が入っていて混乱させることもあります。しかし、タスクとして毎日、○×出題形式を解くことで理解度を確認がすぐに出来るのです。答案練習は、理解不十分や分からないところを見つけるのが目的です。全問正解で安心したり、間違えて落ち込むといった一喜一憂するツールではありません。弱点を早期に発見し克服することが合格への近道です。
発行当初は、私がメルマガを編集していましたが本業が多忙になり、後任に引き継ぎました。
詳細は、編集者で先任講師の笠井先生にお願いします。
購読料無料の「管理栄養士国家試験答案練習会」

Rdn. 笠井(優)
「管理栄養士国家試験答案練習会」は、無料ということですが、突然有料になるのではありませんか?

笠井(伸)
編集者の笠井(伸)です。戸籍上、前館長の夫です。現在病気療養中ですが、以前は農業技術者をしていました。食生活や医療分野の記事を書いています。また、初期の2型糖尿病と関節リウマチの患者様に対する食事相談を通じてQOL向上のお手伝いをしています。
さて、メルマガの話に戻ります。結論から申し上げて廃刊とか休刊することはあるかもしれませんが、永久に無料という設定で発行いたします。
なお、受験生の皆さんからクオリティーの高い有料メルマガ発行の求めがある場合や有料コンテンツの提供をご期待される状況になった場合は、別メルマガを発行することがあります。その場合でも「管理栄養士国家試験答案練習会」は、無料で頑張って発行します。
「管理栄養士国家試験答案練習会」は、平日刊

Rdn. 笠井(優)
このメルマガは、どのような間隔で発行されますか?

笠井(伸)
はい、毎週月曜日から金曜日に発行します。
基本的に、祝日も配信いたします。
また、午前11:00頃にはメルマガをお届けできるように発行します。
問題の詳しい解説や質問などについて

Rdn. 笠井(優)
このメルマガで出題された問題について、質問などに応答して頂けますか?

笠井(伸)
内容についての質問やお問い合わせに関してですね。
学習についての質問は一切受付していません。誤字や脱字、コピーペーストのミスなどの通報は有り難く頂戴し対応いたします。
メルマガの活用方法

Rdn. 笠井(優)
では、最後にメルマガ「管理栄養士国家試験答案練習会」をどのように活用して学習を進めればいいでしょうか?

笠井(伸)
ただ、メルマガを受信して問題を解くといった方法では、本来の目的は達成できません。
当然のことですが、勉強法というものがあります。この勉強方法もブログを読んで学んで頂きます。
カテゴリーより学習ガイドを参照して下さい。
まずは、こちらを参考に、ご自身に合った勉強法で挑んでください。

Rdn. 笠井(優)
ただ、無料で練習問題を発行するメルマガでないのですね。無料とはいえ、メルマガを購読し開くという時間コストを購読者様が負担しています。限られた貴重な時間をどのように使うかは購読者次第ですね。
なるほど、よくわかりました。お疲れ様でした。